公開日: |更新日:
ドンナハウスは上品なデザインの輸入住宅で定評の建築メーカー。施工事例や口コミ・評判をまとめました。
メイン建材はイギリスから直輸入。流通経費や中間マージンを省くことで海外の優良な建材群をローコストで提供しています。アンティークレンガや玄関ドア、床タイルなど、英国式の上品な素材も多数。
ドンナハウスは「上品なデザイン」がモットー。奇抜なデザインではなく、アメリカやヨーロッパの伝統をベースに、洗練された欧米建築の美しさを追求しています。大手ハウスメーカーのような画一的なデザインではなく、手作り感溢れる暖かさも好評です。
高齢者も安心のバリアフリーや高断熱で空調設備を整えたランニングコストの安い家など、お客様のニーズに応えた家づくりを心がけています。洋館のような高級感漂うデザインに、それぞれのライフスタイルをプラスした住み心地の良い家を実現します。
空間を広く使う輸入住宅は開放的な反面、防犯面に不安を覚える人もいます。ドンナハウスは、空き巣などに狙われにくい外構計画や鍵の選定、パニックルーム(避難室)の設置など、防犯対策を提案。家族が安心安全に過ごせる家づくりを行っています。
千葉県船橋市夏見台3-6-16
1990年
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県
千葉県実許可 般-28 第39438号
(2020年3月時点の調査内容です。)
引用元:スウェーデンハウス公式HP(https://www.swedenhouse.co.jp/voice/corner/exterior/)
△
セミオーダー
1984年
北欧産ほか
あり
引用元:天草ハウジング公式HP(https://www.amakusa.co.jp/seko/s_blaregn/s-karuizawa-2.html)
◎
完全自由設計
1977年
北米・カナダ
あり
引用元:メープルホームズ公式HP(http://www.maplehomes.co.jp/case/timber/)
◎
完全自由設計
1986年
北米
-
※各社の設計方法について、このサイト内では下記定義づけしています。
・完全自由設計とは、既存プランや既存パーツを組み合わせるのではなく、施工主の要望に合わせて間取りや素材を要望通りに設計・施工してくれる住宅。
・セミオーダーとは、ある程度決められたパターンの中から、好きなものを組み合わせて設計・施工をしてくれる住宅。
・自由設計とは、設備の仕様は建築会社指定になりますが、間取りを希望通りに決めることができる住宅。