公開日: |最終更新日時:
ロビンスジャパンはいつの時代も普遍的な価値を持つトラディショナルデザインを得意とする会社。施工事例や口コミ・評判をまとめました。
素材の現地輸入についての記述は公式サイトに見当たりませんが、ロビンスジャパンでは、北米やプロヴァンススタイルなどにぴったりのハイセンスな輸入家具を取り揃えています。
アート&クラフツスピリットの信条で、輸入住宅に精通した建築家が1邸ずつ丁寧に設計します。北米・英国の高級住宅・南欧の家など、流行に左右されず美しさと価値が続くトラディショナルなデザインです。
北米生まれのツーバイフォー工法を採用しています。耐震・耐火・耐風性に優れ、気密性も高いことが特徴。災害に強く省エネが叶う家です。さらに1階の天井高はH2700ミリを標準仕様。高い天井で圧迫感のない開放的な家が実現します。
ハイパフォーマンス&ローコストの輸入住宅を提供するため、維持管理費のかかるモデルハウスを持ちません。また、プランニングから現場管理までこなせる専門家による少数精鋭主義で無駄な人件費も削減。徹底したコストカットに取り組んでいます。
東京都江戸川区南篠崎町1-25-1(東京江戸川スタジオ)、東京都杉並区荻窪5-1-9 ユニパリス南荻窪104(東京杉並スタジオ)、東京都羽村市神明台1-18-10ウイスタリアビル1階(多摩スタジオ)など
2008年
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、栃木県、茨城県、長野県、山梨県
国土交通大臣許可(般-27)第25923号
(2020年3月時点の調査内容です。)
引用元:スウェーデンハウス公式HP(https://www.swedenhouse.co.jp/voice/corner/exterior/)
△
セミオーダー
1984年
北欧産ほか
あり
引用元:天草ハウジング公式HP(https://www.amakusa.co.jp/seko/s_blaregn/s-karuizawa-2.html)
◎
完全自由設計
1977年
北米・カナダ
あり
引用元:メープルホームズ公式HP(http://www.maplehomes.co.jp/case/timber/)
◎
完全自由設計
1986年
北米
-
※各社の設計方法について、このサイト内では下記定義づけしています。
・完全自由設計とは、既存プランや既存パーツを組み合わせるのではなく、施工主の要望に合わせて間取りや素材を要望通りに設計・施工してくれる住宅。
・セミオーダーとは、ある程度決められたパターンの中から、好きなものを組み合わせて設計・施工をしてくれる住宅。
・自由設計とは、設備の仕様は建築会社指定になりますが、間取りを希望通りに決めることができる住宅。